優雅なバラの香りのペルシャ産のダマスクローズ水と
ダマスクローズ精油(ローズオットー)、
7種のハーブエキス、3種の樹液成分を使用したシートマスクです。
水の代わりにダマスクローズ水を使用。
ダマスクローズ配合比率95%以上!
ダマスクローズは、一般的によく使われるブルガリア産ではなくて、
ダマスクローズ発祥の地、ペルシャ産の野生のダマスクローズを使用。
栽培されているダマスクローズに比べ、野生種は香りが豊かなのはもちろん、
ハリのないお肌に弾力やうるおいをもたらす作用もケタ違い。
うるおい成分のアラビアゴム、グアーガム、キュウリ果実エキス、アロエエキスなどで
うるおい、ハリのある素肌美へ導きます。
お肌にみずみずしさとバラの香りの心地よさをお届けします。
あふれるほどのうるおいで、みずみずしい肌に整えるとともに、
肌の落ち着きを取り戻すマスクです。
紫外線にさらされた日や、よく汗をかいたとき、エアコンに当たっていた日など、
季節を問わず乾燥が気になる時などにおすすめです。うっとりするローズの香り。
【『ヴァスパー』が使用するダマスクローズのヒミツ】
『ヴァスパー』がお届けするダマスクローズは
イラン政府からイラン南部のダラブ州ライザンガン地区の標高2400m前後の
原生バラの生息する岩山を借り受け、収穫から精製まで一貫管理した、
世界にも類を見ない高品質のダマスクローズです。
バラといえばブルガリアやイランの中央部のバラの都とも呼ばれるカシャンシティが
有名ですが、そこから取れたバラは人の手によって管理された栽培バラです。
それに比べ『ヴァスパー』のダマスクローズ水は手付かずの岩山にある
自生するバラのみを使用したダマスクローズ水ですのでとても希少です。
人里離れた山奥に人知れず生息するダマスクローズ。
道はなくこの場所に行くにはロバに乗って行く以外、手段はありません。
人里離れていたからこそ守られた自然からの贈り物。
かつてクレオパトラも愛したペルシャ産『野生』のダマスクローズです。
【ペルシャ産の野生のダマスクローズの特徴】
●野生なので人の手が一切、加わっていません。農薬や化学肥料は使用していません。
●栽培用のバラと違い、品種改良が行なわれていないため、
バラのそのものの遺伝子が強く、香りが強く成分内容も優秀。
●遺伝子、活性力が強い証拠として、抽出されるダマスクローズ精油(ローズオットー )が深い緑色です。
●降水量・湿気が少ない気候のため、カビの繁殖がほとんどありません。
(ブルガリアやフランス産には防カビ剤を使用。)
【ペルシャ産の野生のダマスクローズの蒸留方法】
●朝摘みされたバラをその日中に、水蒸気蒸留方法でダマスクローズ精油(ローズオットー )と
ダマスクローズ水にするのが一般的なやり方ですが
『ヴァスパー』のダマスクローズ水はカビの繁殖を防ぐため、
また香りをより高めるため、まる一日、乾燥させます。
●通常、高品質とされる精油とダマスクローズ水はバラ花1に対して、水2の割合で蒸留されますが、
『ヴァスパー』のダマスクローズ水は、バラ花1に対して天然水1の割合で蒸留します。
また乾燥バラを用いることにより、通常より贅沢に多くのバラを使用しています。
【使用方法】
1.洗顔後の清潔な肌にご使用ください。
2.ホットタオルを2本作ります。
水で濡らして絞ったタオルをラップして、レンジで20秒から30秒。ヤケドに注意!
3.顔と開封前のマスクを温めます。
ホットタオルで顔を温めます。その間、開封前のマスクをパッケージごと温めます。
4.シートを個包装からとり出します。
5.マスクを目や鼻、口の位置に合わせて、顔全体にムラなく密着させます。
6.そのまま10〜20分おいてから、マスクの下の部分からはがします。
7.お肌に残った美容液を手のひらで優しくなじませます。
*不純物が一切入っていないローズオットーは、25度以下になると固まります。ハチミツと同じで固まるのがホンモノの証し。必ず温めて使用してください。
【全成分】
ダマスクローズ水、ダマスクローズ精油、グリセリン、アラビアゴム、グアーガム、キュウリ果実エキス、アロエエキス、トレハロース、キサンタンガム、カンゾウ根エキス、ダイズエキス、メリアアザジラクタ葉エキス、アンマロク果実エキス、ウコンエキス、フェノキシエタノール、加水分解コラーゲン、銀
>>> お得な定期購入もあります。詳しくはこちらを ↓ <<<